夏の必需品 H OPTICALのサングラスを実際にかけてみました!
こんにちは!
オンラインサイト担当のHです。
毎日お天気もよく、日差しが強い日が続いておりますね。
夏の外出に欠かせないサングラスは、日差し対策にもオシャレにも欠かせません!
ご自身用にもプレゼントにもオススメの H OPTICAL(エイチオプティカル)をご紹介します。
H OPTICALのレンズは、UV99%カットレンズで、強い日差しからしっかり守ってくれるので実用性も抜群!
今回は、人気の定番モデルを実際に着用してみました!
とっても掛けやすく、思わず欲しくなりました😌🌈
この夏の相棒を、ぜひ見つけてください!
参考になると嬉しいです♡
オンラインサイト担当のHです。
毎日お天気もよく、日差しが強い日が続いておりますね。
夏の外出に欠かせないサングラスは、日差し対策にもオシャレにも欠かせません!
ご自身用にもプレゼントにもオススメの H OPTICAL(エイチオプティカル)をご紹介します。
H OPTICALのレンズは、UV99%カットレンズで、強い日差しからしっかり守ってくれるので実用性も抜群!
今回は、人気の定番モデルを実際に着用してみました!
とっても掛けやすく、思わず欲しくなりました😌🌈
この夏の相棒を、ぜひ見つけてください!
参考になると嬉しいです♡
個人的に一番かけやすいと思ったのが、H-01でした。
1950~1960年代のアメリカンヴィンテージの今でも定番の形として愛される、ウエリントン型を元にデザインしたモデルです。
1950~1960年代のアメリカンヴィンテージの今でも定番の形として愛される、ウエリントン型を元にデザインしたモデルです。
調光レンズを掛けたのが、初めてだったのでびっくり・・・!
室内だとクリアレンズなのですが、外に出た瞬間にレンズがどんどんブラウンに濃くなっていき驚きました。
しかも、自分から見える景色は全く色が変わらず、クリアレンズのままの感覚でした。
サングラスを掛けると色が変わってしまうのが気になり、あまり掛けないのですが、これなら気にせず使えそう!
室内だとクリアレンズなのですが、外に出た瞬間にレンズがどんどんブラウンに濃くなっていき驚きました。
しかも、自分から見える景色は全く色が変わらず、クリアレンズのままの感覚でした。
サングラスを掛けると色が変わってしまうのが気になり、あまり掛けないのですが、これなら気にせず使えそう!
こちらは、H-00。
1950年代のアメリカンヴィンテージに着想を得た、サーモントタイプ。
1950年代のアメリカンヴィンテージに着想を得た、サーモントタイプ。
この形が似合う人って、おしゃれだなあ~と憧れがあります。
今回挑戦してみました!
自分では見慣れないのですが、日本人の骨格に合うように作られているからか、そこまで違和感なく着けられました。
今回挑戦してみました!
自分では見慣れないのですが、日本人の骨格に合うように作られているからか、そこまで違和感なく着けられました。
人気モデルのH-03。
1940~50年代のフレンチヴィンテージを代表する、クラウンパントのデザイン。
1940~50年代のフレンチヴィンテージを代表する、クラウンパントのデザイン。
リニューアル後、ノースパッドが追加されてフィット感が抜群です。
ボリュームのあるフレームや、うすいグリーンのレンズがかわいい◎
ボリュームのあるフレームや、うすいグリーンのレンズがかわいい◎
H-09は、フレンチヴィンテージを代表する、パリジャンをH OPTICALの解釈で制作したモデル。
ベーシックかつ上品なエレガントさが魅力です。
ベーシックかつ上品なエレガントさが魅力です。
クリアなフレームで肌なじみも良かったです。サングラス掛けています!感があまりなくて着けやすい印象です。
いかがでしたでしょうか。
本日は、H OPTICALのサングラスをご紹介しました。
オンラインサイトはもちろん、Déclicの店舗でもお取り扱いがございますので、お近くに行かれた際は、ぜひ店頭に立ち寄ってみてくださいね。
明るくて楽しいスタッフがたくさんいますよ♩
▶Déclic店舗大阪店スタッフのSNAPをみる
▶Déclic有楽町店スタッフのSNAPをみる
特集も毎週更新しているので、ぜひご覧ください!
本日は、H OPTICALのサングラスをご紹介しました。
オンラインサイトはもちろん、Déclicの店舗でもお取り扱いがございますので、お近くに行かれた際は、ぜひ店頭に立ち寄ってみてくださいね。
明るくて楽しいスタッフがたくさんいますよ♩
▶Déclic店舗大阪店スタッフのSNAPをみる
▶Déclic有楽町店スタッフのSNAPをみる
特集も毎週更新しているので、ぜひご覧ください!