Bea Bongiasca | “身につける夢”が連れていく、色彩と創造の世界
ミラノを拠点に活動するジュエリーブランド、Bea Bongiasca(ベア・ボンジャスカ)。
2025年11月21日(金)より、H.P.FRANCEの40周年を記念したデザイナー来日に先駆けて、スペシャルインタビューをお届けする。
Bea Bongiascaのものづくりとインスピレーションについて
創作過程において、最も大切にしている感情や気持ちとは?
私が大切にしている感情は、“自由への解放”、“驚き”、そして“創造力”です。ジュエリーはただの装飾ではなく、カラフルで夢のような世界へと気持ちを連れていく存在であってほしいと思っています。だからこそ、一つひとつのデザインは、日常の喧騒からそっと離れ、幻想的な世界へと続く「小さなポータル」、いわば“身につける夢”のような存在を目指しています。その瞬間をまとうことで、ほんの少し別の世界を旅するような気分を感じていただけたら嬉しいです。
私が大切にしている感情は、“自由への解放”、“驚き”、そして“創造力”です。ジュエリーはただの装飾ではなく、カラフルで夢のような世界へと気持ちを連れていく存在であってほしいと思っています。だからこそ、一つひとつのデザインは、日常の喧騒からそっと離れ、幻想的な世界へと続く「小さなポータル」、いわば“身につける夢”のような存在を目指しています。その瞬間をまとうことで、ほんの少し別の世界を旅するような気分を感じていただけたら嬉しいです。
あなたの作品にとって欠かせない色や素材、形はありますか?
「色」は、私の作品の中心にある大切な要素です。特にエナメルを使った明るく楽しい色合いには、いつも強く惹かれています。大胆なコントラストや鮮やかなトーンは、見る人に楽しさやその人らしさを感じさせてくれるもの。
私のジュエリーは、鮮やかで少し意外性があって、そしてしっかりと個性が輝く存在でありたいと思っています。身につける人の自己表現や遊び心をそっと引き出す、そんな作品づくりを心がけています。
「色」は、私の作品の中心にある大切な要素です。特にエナメルを使った明るく楽しい色合いには、いつも強く惹かれています。大胆なコントラストや鮮やかなトーンは、見る人に楽しさやその人らしさを感じさせてくれるもの。
私のジュエリーは、鮮やかで少し意外性があって、そしてしっかりと個性が輝く存在でありたいと思っています。身につける人の自己表現や遊び心をそっと引き出す、そんな作品づくりを心がけています。
Bea Bongiascaを通じて、どのような物語や価値観を世界に伝えたいですか?
私のジュエリーを通して、「喜び」と「個性」の物語を届けたい。自由や遊び心を大切にしながら、「ファインジュエリーはもっと楽しくていい」という思いを表現したいのです。創造性と色彩、そして“違っていることの美しさ”を讃える──そんな、身につけるアートでありたいと願っています。
さらに、地元の職人たちの技術を守り、支えることもとても重要なテーマです。すべてのジュエリーはイタリアで制作され、熟練の職人たちが培ってきた卓越した技と情熱が息づいています。それは確かな品質を生むだけでなく、作品の根幹にある“職人コミュニティの精神”を未来へ受け継ぐことにもつながるものです。
私のブランドの核にあるのは、「楽観主義」と「創造性」、そして“喜びに満ちた真のラグジュアリー”を信じる心。その価値観をこれからもジュエリーという形で紡いでいくつもりです。
私のジュエリーを通して、「喜び」と「個性」の物語を届けたい。自由や遊び心を大切にしながら、「ファインジュエリーはもっと楽しくていい」という思いを表現したいのです。創造性と色彩、そして“違っていることの美しさ”を讃える──そんな、身につけるアートでありたいと願っています。
さらに、地元の職人たちの技術を守り、支えることもとても重要なテーマです。すべてのジュエリーはイタリアで制作され、熟練の職人たちが培ってきた卓越した技と情熱が息づいています。それは確かな品質を生むだけでなく、作品の根幹にある“職人コミュニティの精神”を未来へ受け継ぐことにもつながるものです。
私のブランドの核にあるのは、「楽観主義」と「創造性」、そして“喜びに満ちた真のラグジュアリー”を信じる心。その価値観をこれからもジュエリーという形で紡いでいくつもりです。
デザイナーのベア自ら、ジュエリーにペイントする様子。
デザイナー・ベアのライフスタイルと、ミラノという街の魅力
あなたの個性やクリエイティビティが最も表現されている場所はどこですか?
私の個性とブランドのDNAはとても深く結びついているので、アトリエや自宅、そしてショップのすべてに、私のクリエイティブな精神が息づいていると感じます。これらの空間には共通するムードがあり、それぞれが“BB(Bea Bongiasca)らしさ”を体現する場所です。どこにも遊び心があり、カラフルで創造的な糸が全体をゆるやかにつないでいて、その重なりが純粋さを生み出しているのだと思います。
私の個性とブランドのDNAはとても深く結びついているので、アトリエや自宅、そしてショップのすべてに、私のクリエイティブな精神が息づいていると感じます。これらの空間には共通するムードがあり、それぞれが“BB(Bea Bongiasca)らしさ”を体現する場所です。どこにも遊び心があり、カラフルで創造的な糸が全体をゆるやかにつないでいて、その重なりが純粋さを生み出しているのだと思います。
ポップでカラフルな色彩やアートに溢れたミラノのアトリエ。
拠点とするミラノの空気や人々、風景などは、あなたの作品にどのように影響していますか?
ミラノという、デザインの歴史が豊かな街に暮らすことは、自然と私の作品にも影響を与えてくれます。ここでは、人々が日常の中にも美しさを見出し、それを大切にしているんです。その独特の美意識に触れることで、私自身のものづくりの姿勢や感じ方にも深い影響が生まれています。
ミラノという街の魅力を教えてください。
私がミラノでいちばん惹かれるのは、この街がどこか“控えめな存在”だという点です。ローマやフィレンツェ、ヴェネツィアのように一瞬で心をつかむ派手さはありませんが、そのぶん魅力に気づくには探検したり、じっくり関わったりと、時間をかけて深く知っていく必要があります。そこがミラノの特別なところだと思っています。
ミラノは、丁寧に向き合う人にこそ、本当の美しさを見せてくれる街。隠れた美しさや創造的なエネルギーが静かに広がり、デザインの文化がさりげなく街全体に息づいています。その“控えめな佇まい”と“静かな強さ”に、私は強く共感を覚えています。
ミラノという、デザインの歴史が豊かな街に暮らすことは、自然と私の作品にも影響を与えてくれます。ここでは、人々が日常の中にも美しさを見出し、それを大切にしているんです。その独特の美意識に触れることで、私自身のものづくりの姿勢や感じ方にも深い影響が生まれています。
ミラノという街の魅力を教えてください。
私がミラノでいちばん惹かれるのは、この街がどこか“控えめな存在”だという点です。ローマやフィレンツェ、ヴェネツィアのように一瞬で心をつかむ派手さはありませんが、そのぶん魅力に気づくには探検したり、じっくり関わったりと、時間をかけて深く知っていく必要があります。そこがミラノの特別なところだと思っています。
ミラノは、丁寧に向き合う人にこそ、本当の美しさを見せてくれる街。隠れた美しさや創造的なエネルギーが静かに広がり、デザインの文化がさりげなく街全体に息づいています。その“控えめな佇まい”と“静かな強さ”に、私は強く共感を覚えています。
ミラノにあるBea Bongiascaの路面ブティック。
ネオンピンクがベースの店内は、視覚だけでも楽しい気分になる。
H.P.FRANCEの40周年とコラボレーションした限定コレクション
アニバーサリー年に寄せて、限定コレクションに込めた想いとは?
H.P.FRANCEの40周年をお祝いするにあたって、H.P.FRANCEの皆さんにとっても、そして長く支えてきてくださった方々にとっても意味のあるものをつくりたいと考えました。そこで、私たちのベストセラーであるリングをベースに、H.P.FRANCEと共に特別なカスタマイズを施すことにしたんです。そのデザインは、ミラノのアトリエでひとつひとつ手描きしています。
シンボルとして選んだのはハート。ジュエリーの世界で永遠のクラシックであり、もっとも愛されるモチーフのひとつです。そして、私たちの最新コレクションでも、ハートは“愛・つながり・時間を超える感情”を象徴する中心的な存在。40年という歩みを祝うのに、これほどふさわしいシンボルはないと感じました。
H.P.FRANCEの40周年をお祝いするにあたって、H.P.FRANCEの皆さんにとっても、そして長く支えてきてくださった方々にとっても意味のあるものをつくりたいと考えました。そこで、私たちのベストセラーであるリングをベースに、H.P.FRANCEと共に特別なカスタマイズを施すことにしたんです。そのデザインは、ミラノのアトリエでひとつひとつ手描きしています。
シンボルとして選んだのはハート。ジュエリーの世界で永遠のクラシックであり、もっとも愛されるモチーフのひとつです。そして、私たちの最新コレクションでも、ハートは“愛・つながり・時間を超える感情”を象徴する中心的な存在。40年という歩みを祝うのに、これほどふさわしいシンボルはないと感じました。
リング 各106,700円/Bea Bongiasca × H.P.FRANCE ※2025年11月21日(金)発売
最後に、H.P.FRANCEと、あなたのファンであるお客様へメッセージをお願いします。
H.P.FRANCEの40周年、本当におめでとうございます。創造性や個性、そしてデザインへの深い愛情とともに歩んできた素晴らしい年月の節目にご一緒できることを、心から光栄に思っています。
日本の皆さまが私たちのジュエリーを温かく受け入れ、特別な思いを寄せてくださることにも深い感謝を抱いています。そして、H.P.FRANCEのスタッフの皆さんの優しさにも、いつも励まされています。
これからもアートやクラフツマンシップ、そして自己表現をともに祝福していけたら嬉しいです。こうして皆さまの物語の一部になれたことに感謝を込めて。日本でお会いできる日を楽しみにしています。
H.P.FRANCEの40周年、本当におめでとうございます。創造性や個性、そしてデザインへの深い愛情とともに歩んできた素晴らしい年月の節目にご一緒できることを、心から光栄に思っています。
日本の皆さまが私たちのジュエリーを温かく受け入れ、特別な思いを寄せてくださることにも深い感謝を抱いています。そして、H.P.FRANCEのスタッフの皆さんの優しさにも、いつも励まされています。
これからもアートやクラフツマンシップ、そして自己表現をともに祝福していけたら嬉しいです。こうして皆さまの物語の一部になれたことに感謝を込めて。日本でお会いできる日を楽しみにしています。
EVENT INFORMATION
ミラノ発ジュエリーブランド「Bea Bongiasca(ベア・ボンジャスカ)」から、アッシュ・ペー・フランス創立40周年を記念した限定ジュエリーの発売にあわせ、デザイナーのベア・ボンジャスカが来日いたします。
【H.P.FRANCE BIJOUX 丸の内店】◼︎デザイナー在店日時:2025年11月21日(金)18:00~21:00
◼︎住所:東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング1F
【H.P.FRANCE BIJOUX 伊勢丹新宿店】
◼︎デザイナー在店日時:2025年11月22日(土)14:00~17:00
◼︎住所:東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店 本館1F ジュエリー
イベント詳細はこちら>
【Bea Bongiasca取扱店舗一覧】
H.P.FRANCE BIJOUX 伊勢丹新宿店
東京都新宿区新宿3-14-1
伊勢丹新宿店 本館1Fアクセサリー 〉Google map
TEL 03-6384-2191
〉LINE チャット
〉INSTAGRAM DM @hpfrancebijoux_isetan
H.P.FRANCE BIJOUX 丸の内店
東京都千代田区丸の内2-4-1
丸の内ビルディング 1F 〉Google map
TEL 03-3240-5791
〉LINEチャット
H.P.FRANCE BIJOUX 梅田店
大阪府大阪市北区角田町8-7
阪急うめだ本店 1F 〉Google map
TEL 06-6313-1296
〉LINEチャット
H.P.FRANCE 大丸神戸店
兵庫県神戸市中央区明石町40
大丸神戸店 1F 〉Google map
TEL 078-599-5188
H.P.FRANCE 札幌店
北海道札幌市中央区北5条西4-7
大丸札幌店 3F 〉Google map
TEL 011-214-2228
〉LINEチャット
H.P.FRANCE BIJOUX 伊勢丹新宿店
東京都新宿区新宿3-14-1
伊勢丹新宿店 本館1Fアクセサリー 〉Google map
TEL 03-6384-2191
〉LINE チャット
〉INSTAGRAM DM @hpfrancebijoux_isetan
H.P.FRANCE BIJOUX 丸の内店
東京都千代田区丸の内2-4-1
丸の内ビルディング 1F 〉Google map
TEL 03-3240-5791
〉LINEチャット
H.P.FRANCE BIJOUX 梅田店
大阪府大阪市北区角田町8-7
阪急うめだ本店 1F 〉Google map
TEL 06-6313-1296
〉LINEチャット
H.P.FRANCE 大丸神戸店
兵庫県神戸市中央区明石町40
大丸神戸店 1F 〉Google map
TEL 078-599-5188
H.P.FRANCE 札幌店
北海道札幌市中央区北5条西4-7
大丸札幌店 3F 〉Google map
TEL 011-214-2228
〉LINEチャット