彩りもデザインもラインナップ豊富な
「水金の文庫革」
水金地火木土天冥海 / Le Monde de Nathalie
秋の訪れと共に、水金の文庫革はユニークで
オリジナリティに溢れたデザインが新登場しております。
季節の移ろいを感じると、自然と気分がワクワクしてきますね。
そんな思いと共に、ラインナップ豊富な水金の文庫革をお愉しみください。
寅年にちなんだ猫目リーズ
今年の干支、寅年にピッタリな猫モチーフは、縁起が良いアイテムですね。
三種揃えてみると、運気が向上しそうな予感です。
白地の革の美しさが生きる、よりシックで優しげな雰囲気が魅力の『から錆仕上げ』のシリーズ。
性別や年代を問わず、どなたにもお洒落にお使い頂ける逸品です。
コンパクトなサイズ感と使い易さにこだわった人気の三つ折り財布。
今年の夏より新たに登場した「きのこ柄」二種、「雁」のグレーカラー、「ペイズリー」のブルーカラーは、フレッシュな贈り物としてもお勧めです。
粋な日本の美しさが見事に描かれている和モダンなデザイン。長らく愛され続けている魅力を是非、ご堪能ください。
お札をなるべく折ることなく収納できるシンプルな長財布と、必要最低限をスマートに持ち歩くコンパクト財布やカードケース。
2つを使い分けることで持ち物の整理もつき、多くを持たず、余白を作り出すことで風水的にも運気を上げるといわれています。
文庫革の上質で洗練されたデザイン、様々なサイズ、形からシーンに合わせてあなただけの組み合わせを見つけてください。
▶︎ブランド取り扱い店舗
・H.P.DECO表参道
・H.P.DECO 丸の内
・アッシュペーブチック
・オンラインショップ
【 水金の文庫革 】
文庫革とは古くから姫路で親しまれてきた皮革伝統工芸品。元は室町時代より発祥しています。 真っ白になめした牛革に型押しをし、一筆一筆彩色を施した後、真菰(まこも)という植物の粉をふりかけ古びをつけています。仕上げに漆で艶を出し完成するという、一点一点職人の手作業によって生まれる貴重なアイテムです。
・H.P.DECO表参道
・H.P.DECO 丸の内
・アッシュペーブチック
・オンラインショップ
【 水金の文庫革 】
文庫革とは古くから姫路で親しまれてきた皮革伝統工芸品。元は室町時代より発祥しています。 真っ白になめした牛革に型押しをし、一筆一筆彩色を施した後、真菰(まこも)という植物の粉をふりかけ古びをつけています。仕上げに漆で艶を出し完成するという、一点一点職人の手作業によって生まれる貴重なアイテムです。